Feature

今、地球上でCO2の排出が増えて温暖化が進み、その影響で気候変動が年々ひどくなっています。未来の地球を私たちが壊しているのではないか…。このままではいけない。
未来を生きる子供たちのために、今、私たちができること

未来の子供たちのために、環境を保全して流れを反転させたい。解決策の一つに
リサイクルウールがあります。

  • 現在のファッション用のウールの主な生産地はオーストラリアとニュージーランドです。そこで生産された羊毛はほとんどが中国に輸送され、洗浄されてからトップと呼ばれるワタの状態になります。それから紡績されて、織物・編み物と製品が作られるわけですが、日本にはこのトップや紡績糸、織編み物の形で輸入されます。ウールは、産地から直接日本に来るわけではなく、中国を経由して加工されて到達するわけです。消費者が廃棄したウールの衣料をリサイクルすると産地での羊の育成と毛刈り、中国への輸送、羊毛の洗浄とトップメイキング、さらにそこから日本への輸送に使うエネルギーや労働力を大幅に減らすことができ、これは直接CO2の削減となります。

  • 東京2020オリンピックでは、「都市鉱山から作るみんなのメダルプロジェクト」を開催して、廃棄される電子機器から取り出した金属でメダルを作りました。今、国内では沢山のウール製品が使用されています。この「都市牧場」を利用しない手はありません。日本のファッションで流通しているウールは昔に比べて高品質になり、繊度が細いウールが少なくありません。仕分け段階で良質なウールを分別すれば、今までに無い新しいリサイクルウールの分野を開発できると考えています。

Features Ofrecycled Woolリサイクルウールの特徴

リサイクルウールの特徴 “こんな良いことが”

ウールは天然の快適な機能を携えています。熱遮蔽性があり、急激な暑さ寒さを緩和します。吸湿性があり、衣服内気候を調整してくれます。抗菌性、防臭性があります。生分解性なので、土に埋めると分解します。我々は天然の機能素材であるウールの服をリサイクルすることで、環境問題を解決すると同時に、高機能でファッション性のある商品を提供します。

瀧定名古屋が推進したいのは回収も考慮した
ウールのサーキュラーエコノミー。

日本はファッション資源を持たず、原料加工に強みを持っています。これを活かして暮らしの中でできる事をやっていく。

我々は地元愛知県の繊維産地である尾州生産に拘り、Made in BISHU のサーキュラーエコノミーを

目指すことで、生産パートナーと協働し、

サステイナブルファッションを推進していきます。